カラコンの使い捨てと長期使用タイプの比較
カラコンのタイプには大きく分けて2種類あります。
一つはワンデータイプの使い切りのもの、もう一つは2週間や1ヶ月など長期間使うことができるものです。
ワンデータイプの使い切りのものは1日だけ装着し、その日のうちに捨ててしまいます。
1日限定のカラコンなので汚れにくく、汚れが付着したとしてももう捨ててしまうので問題ありません。
使うたびに新品のカラコンを装着することができるので、目のトラブルや病気にかかりにくいのがメリットです。
カラコンのメンテナンスである洗浄や消毒も不要で、手間もかかりません。
いちいちカラコンのメンテナンスをするのは面倒、きちんと洗浄できるか自信がない人にもぴったりです。
また1日だけ使えばいいので、その日の気分やファッション、メイクに合わせて使い分けることも可能です。
今日は可愛らしいファッションだからピンク系のカラコンを、クールに決めたい日はブルーやグレーと気分に合わせてさまざまなカラコンがつかえます。
販売されているワンデータイプのカラコンは種類が豊富なので、自分好みのカラコンが見つかりやすいのもメリットです。
一方2週間や一般の長期使用タイプのカラコンはお得に購入することができるのが最大の魅力です。
特に1ヶ月タイプのものは2枚セットで2,000円と割安で、1日に換算すると100円以下でカラコンを楽しめます。
コスパ重視の人には嬉しいカラコンとなっているのです。
長期使用なのでお気に入りのカラコンがあれば長く使うことができます。
いちいちなくなったら購入する手間も少くなり、ストックしておけばすぐに使うことができるのも良いところです。
耐久性が高いのも、長期使用タイプならではです。
ワンデータイプのカラコンは1日で捨ててしまうので耐久性は低く、扱いを間違えてしまうと簡単に破れてしまうことがあります。
長期使用タイプは耐久性が高く、きちんとケアしていれば破けたり穴が開いたりすることはほとんどありません。